代表的な詐欺の種類。振り込め詐欺、結婚詐欺など

代表的な詐欺の種類。振り込め詐欺、結婚詐欺など

近年、様々な詐欺が横行しています。 詐欺に騙されないようにするためには、こちらも詐欺についてある程度の知識を持っておく必要があるでしょう。 その代表的な種類と手口をご紹介します。

1.振り込め詐欺

最近、特に増加傾向にあるのがこの振り込め詐欺で、警察などでも注意を呼びかけていますから、聞いたことがある方も少なくないと思います。 この詐欺の特徴は電話や手紙で親しい友人や家族、もしくは公的機関を名乗り、現金を振り込むように誘導するというもの。 振り込んでしまうと取り戻すことはほぼ不可能になってしまいますから、心当たりがない請求に関しては無視するのが基本となります。 この詐欺の手口は年々手が変わってきていますが、過去には「オレオレ詐欺」と呼ばれていた時期もありました。 このケースでは家族を装って現金を引き出させようとするものですが、困っている家族のフリをするなど大変悪質な詐欺と言えるでしょう。 現在で言えば現金ではありませんが、マイナンバーなどの個人情報を公的機関の名前を使って聞き出そうとする業者が出てくる可能性がありますので、注意が必要になります。

2.結婚詐欺

結婚詐欺とは結婚する意志がないにも関わらず、その相手から金品を騙し取る行為の総称です。 例えば、何かの理由でお金が必要だという旨の事を言われた場合には、この詐欺に該当する場合が多いので注意してください。 結婚詐欺の質が悪い点は相手に対して好意を持っており、その相手から言われたことを信じ込んでしまうこと、言い換えれば疑わないことにあるのは間違いありません。 結婚したいと思うほど相手を信頼しているという心理を逆手に取るわけですから、一般的な詐欺と違って疑心を抱かないという部分ではかなり悪質な部類に入ってくるでしょう。 お金の事ばかりを相手側が口にするようなら、辛くても結婚詐欺を疑うべきです。 知り合いなどの第三者に相談してみることや、場合によっては弁護士などの専門家に相談するのも対処法として有効です。

3.フィッシング詐欺

フィッシング詐欺はインターネット詐欺の一つで、銀行のオンラインサービスを利用するときに偽の画面を表示して、そこからID、パスワード、第二暗号といった個人情報を盗み出し、それを利用して口座の預金を別の口座などに送金するという手口です。 この詐欺の特徴として偽の画面が表示された時にそれが本物であるか、偽物であるかの判断が困難であるケースが多く、また、セキュリティソフトを用いても簡単には検出されないのも特徴の一つです。 実際の銀行と違い、顔が見えない状態でやり取りをすることを利用した詐欺であり、インターネットが普及したからこそ生まれた手法であるとも言えるでしょう。 こうした被害に逢った場合は、早い段階で銀行や警察に相談することを推奨します。

4.ワンクリック詐欺

ワンクリック詐欺は言葉通りの意味で、ホームページ上に表示されている動画の再生ボタンやバナーなどを押すことで高額な料金を請求してくる手口です。 主にアダルトサイトに多く存在しているとされていますが、その他様々なサイトで被害が確認されている等、一般に該当するサイトにも多く見られるようになりました。 対処法として無視するのが一番ですが、間違っても個人情報の入力はしないようにしてください。 良くあるケースとしては「こちらに連絡を」という感じで連絡先を表示、またはこちらの連絡先を入力するような画面が表示されるといったことがあります。 入力してしまうとメールや電話などで直接連絡してくる可能性が非常に高くなりますので、安易に個人情報を開示するようなことは避けてください。

5.保険金詐欺

ドラマなどでも題材になることが多いのですが、現実でも十分に起こり得ることなので、無視はできない詐欺の一つです。 保険金詐欺の特徴は保険金や給付金を騙し取ることですが、一例として生命保険の場合だと保険に加入させた後に意図的に殺害、重症を負わせるのはこの詐欺にあたります。 要するに意図的に保険金制度を利用するのがこの詐欺に共通する点となるわけですが、生命保険だけではなく、損害保険の場合に意図的に物を壊して保険金を受け取るのもこの詐欺行為に該当します。 被害者となる可能性があるのは生命保険であるケースが多いですが、保険会社の審査などが存在しているのはこうした不正行為に対する抑制効果を期待してでもあるとされています。

詐欺の手口を知っておこう

いくつか挙げていきましたが、どれもタイプが異なりますから、一つの対処法だけでは安全とは言い切れません。 基本は無視することが前提であり、それに加えて詐欺を疑う姿勢が騙されないための心構えになります。

関連情報(外部サイト)