お風呂に発生したカビの落とし方と予防法5個
いつもきちんと掃除しているのに、カビが生えてしまうのがお風呂場。 お風呂のカビは頑固で何回も繰り返してしまいます。 しかし、ちょっとしたコツを覚えるだけで、カビの発生率をぐんと下げることができるんです。 そこで今回は、お風呂に発生したカビの落とし方と予防法を紹介します。1.軽いカビなら重曹+酢
ポツポツと見える程度の軽いカビなら、重曹と酢で落とすことができます。 やり方は簡単。 まずは、酢1.水4の割合でスプレーボトルに入れ、お酢スプレーを作ります。 そのお酢スプレーをカビに直接吹きかけ、数時間放置した後にこすると発生して間もないカビであれば、すぐに落ちるでしょう。 しかしこれだけで落ちない時には、カビの上に重曹をふりかけた後お酢スプレーを上から吹き付けます。 そうすると、シュワシュワと泡が発生してカビが取れていくんです。 この泡は、重曹の成分とお酢の成分が化学反応を起こしたことで発生した炭酸ガスで、人体には影響はありませんのでご安心ください。
2.ミョウバンなら消臭効果抜群
浴室はそんなに広い空間ではないので、カビが発生すると臭くなってしまうことがあります。 そんな時に活躍するのがミョウバン。 重曹にも消臭効果はありますが、ミョウバンの方が消臭効果が高いでしょう。 ミョウバンをカビ対策に使うには、水1.5リットルに対しミョウバン50グラムを入れ1~2日放置し混ざるのを待ちます。 水が透明になったら、完全に溶けた証拠。 スプレーボトルに移し替え、カビの気になるところに吹き付けます。 数時間経ったら洗い流します。 カビがキレイになった上、臭いも消えて快適な空間になっていることでしょう。
3.頑固なカビには塩素系漂白剤
お酢スプレーと重曹を使っても落ちないような頑固なカビには、塩素系漂白剤を使いましょう。 市販のカビ取り剤の多くが塩素系漂白剤ですが、使ってもカビが取りきれたことがないと思っている人も多多いと思います。 実は、塩素系漂白剤をより効果的に使うためには、最低でも20~30分ほど時間をかけてカビの根っこに浸透させる必要があります。 そこで活躍するのが、キッチンペーパーとラップです。 カビに塩素系漂白剤を吹きかけたら、その上にキッチンペーパーをかぶせて再度吹きかけます。 その上にラップで覆いふたをして20~30分、できれば一晩おいておきましょう。 時間がきたら軽くこすって流すと、カビは根っこから取れてしまうはずです。
4.パッキンのカビは交換も視野に入れる
お風呂は日常的に水を使う場所であるため、水が外に漏れないようにパッキンが至るところに使用されています。 このパッキンは水を通さないため、カビが生えてしまうと重曹やお酢、塩素系漂白剤などの浸透がしづらく、カビが落ちにくくなってしまいます。 市販のカビ取り剤にはパッキン用に粘度の高いものも出ており、単独で使用するよりはラップで覆うなどした方が落ちやすくなります。 それでもパッキンのカビは落ちにくいため、自力で取り除くのは労力のわりに効果が薄くなるでしょう。 ですから、パッキンにカビが生えて取れそうになければ、パッキンそのものを交換した方がカビ予防に効果があります。 パッキンの交換は場所や大きさなどにもよりますが、おおむね数千円で交換ができます。
5.お風呂のカビは予防が大切
お風呂のカビを退治しようとすると、なかなか落ちなくて大変な思いをしますよね。 そうならないためにも、お風呂のカビは予防することが大切です。 予防方法はとても簡単。 お風呂から上がる前にすることで、わざわざ掃除する手間も省くことができます。 まず、お風呂全体にできれば50℃以上の熱いシャワーを30秒以上かけます。 カビは45℃以上には対応できず死滅してしまうため、カビの予防になります。 次は冷水で全体を洗い流します。 熱いシャワーは直接カビを死滅させますが、同時に浴室内の温度を上げてしまうため、カビの好む温度をキープしてしまいます。 そこで冷水をかけて、一気カビが嫌う25~28℃まで浴室内の温度を下げましょう。 さらに、浴室内の水を切ったりふき取ったりして、カビのエサになる水分を取り除きます。 最後に窓を開けたり換気扇を回して換気をします。 浴室乾燥が付いている場合はぜひ使用しましょう。 除湿器も浴室内を乾燥する手助けをするのでオススメです。
身近なものを使ってカビ対策をしよう
いかがでしたか。 お風呂場は高湿度な上カビのエサになるものも多く、カビが簡単に繁殖してしまう環境です。 まずはカビが発生しないよう、予防を心がけましょう。 24時間常に換気をすることが大切です。 そして、カビのエサを増やさないようにこまめに掃除を行いましょう。 この二つを行うだけでも、お風呂のカビは発生しにくくなります。 もしそれでもカビが発生してしまったら、今回紹介したカビ取り方法をぜひ実践してみてください。