交通事故を起こしてしまった際の対処法3個

交通事故を起こしてしまった際の対処法3個

自動車・二輪車運転時はもちろん、最近では自転車を運転し歩行者に重症を負わせてしまったケースも問題視されています。 事故が起きないよう、気を付けるのが大前提ですがもし交通事故を起こしてしまったら、 交通事故に巻きこまれたら、どうしたら良いか解説します。 基本的に、被害者でも加害者でもやるべき事は同じとなります。

1.救助と安全確保

まず、負傷者が身動きできない場合は即座に救急に通報しましょう。 可能であるなら2次事故防止のため負傷者を安全な場所に避難させます。 但し、首や背骨を損傷している場合、無理に動かすと後遺症が残ったりする可能性があります。 その疑いがあるときはむやみに動かさないようにしましょう。 重症である場合は周囲の人に応援を要請し、救急隊が到着するまでに止血処置や心肺蘇生法等、 必要に応じた応急手当を行いましょう。 目立った負傷が無くても衝撃を受けた事により、後日痛みなどの症状が出る場合があるので油断は禁物です。 不安なら保険会社に相談した上で病院での診察を受けるようにしましょう。 2次事故防止のため、事故車両は自走可能なら安全な場所に移動させてください。 特に高速道路等、車の走行速度が速く歩行者立ち入り禁止の道路は2次事故の危険性が高くなります。 自走不能の場合は、可能なら事故現場後方に三角表示板を掲示して他車に注意を促し、 人間だけは安全な場所へ避難しましょう。 高速道路ではガードレールの外側に避難してください。 万が一相手側車両が逃走(当て逃げ)したら 無理に追いかけず、ナンバーや車を特徴を覚え警察に伝えましょう。 通常の事故処理でもあると役に立ちますので、メモとペンを用意しておくと良いでしょう。

2.警察・保険会社への連絡

救助・安全確保が終わったら警察と自身が加入している保険会社に連絡をしましょう。 保険会社への事故受付連絡先は、保険証券などに分かりやすく書かれているはずです。 保険会社の事故受付連絡先は常に車内に入れておくなどして、いざというときにすぐ確認できる状態にしてください。 事故受付は24時間365日対応しているのですぐに連絡をしましょう。 またあせってどう対処して良いか分からない場合、事故受付の窓口の方がアドバイスをしてくれます。 後、保険会社を介さずその場で当事者同士で示談を行うとトラブルの元となりますので行わないようにしましょう。 警察に連絡し、警察が現場まで来る場合は付近の分かりやすい目印を伝え、 警察車両が来たら大きく手振るなどして場所を伝えましょう。 その後は警察の指示に従ってください。 警察による現場検証、事情聴取が行われます。 事故の原因が悪質な違反、死亡事故などの重大事故でなければ、現場検証と事情聴取程度で済みます。

3.事後処理

救助・安全確保・警察・保険会社への連絡が終わったら賠償の話と自身の車両の修理です。 警察は交通違反を含む法律違反に関係する事しか関わりません。 そこから先は当事者同士で解決してくださいと言われます。 まず車が自走不能の場合はレッカー車を呼んで運搬してもらいます。 JAF・保険会社のロードサービス・普段利用している自動車修理工場・ディーラーに依頼してください。 JAFは誰でも利用できますが、会員が一部、場合によっては全額無料になるのに対し、 非会員は必ず有料になりますのでご注意ください。 修理を依頼する自動車修理工場・ディーラーが営業時間内なら、 一言連絡を入れレッカー車のドライバーにそこまで運搬してもらってください。 自動車修理工場に車を運んでも保険会社が被害状況を確認するため、 すぐに修理に掛かれない場合がある事を頭に入れておきましょう。 保険会社から修理しても良いと連絡がきてから修理をお願いしてください。 その後の事故処理は基本的に保険会社が行ってくれます。 保険会社の電話受付から事故解決担当に引き継がれます、 連絡が来るのでその方に詳しい状況を話してください。 また相手側も保険会社に事故解決を依頼している場合、 相手の保険会社からも連絡が来ますのでそちらにも状況を説明してください。 相手が負傷している場合は自らお見舞いに伺う等、誠意ある行動を取ってください。 事故処理が終了後、保険会社から自分と相手の責任割合が知らされます。 この割合に基づき車の修理費用等をどれ位相手に賠償するのか、 どれ位相手から賠償してもらえるのかが決まります。 車同士の事故である場合、一方によほどの重過失か、 まず避けられない事態だったりしない限り、10対0という極端な割合にはなりません。 逆に自動車対自転車・歩行者の場合は自動車に10割の責任が課せられるケースがほとんどです。

事故起こしてしまった場合の取るべき行動を知ろう

事故が起きると人が亡くなったり、一生後遺症が残ったりと取り返しの付かない事態になる場合があります。 また人の被害が無くても完全解決まで様々なやり取りが必要で、非常にストレスが掛かります。 修理費用に保険を使うと、翌年の保険料が上がるというデメリットまであります。 交通事故は加害者にも被害者にも良い事は何一つとしてありません。 自動車・2輪車・自転車・歩行者どの立場でも交通事故に合わないよう、十分気を付けましょう。 そして万が一に備え自動車・2輪車はもちろん、自転車に乗る方も任意保険への加入をオススメします。 現に自転車と歩行者との交通事故も問題になっており、 条例で自転車を利用する人に損害賠償保険加入を義務付ける自治体もあります。 事故は他人事ではありません、常にご注意を。

関連情報(外部サイト)