自転車盗難を防ぐ方法。鍵と駐輪場選びはとても大切!

自転車盗難を防ぐ方法。鍵と駐輪場選びはとても大切!

自転車は車とは違い、鍵だけ開けられれば簡単に盗むことができてしまいます。 盗まれてしまった後では手がかりがつかみづらいこともあるので、自転車の盗難を防止するためには日ごろから持ち主の防犯対策が必要です。

1.複数の鍵をつける

まずは盗難される危険性を少なくするための基本と言えます。 あらかじめ備えつけられている鍵に加え、新しく自分で別の鍵を用意することで、盗難の確立をグッと下げることができます。 自転車屋さんに行けば安価で手に入るものもあるので、自転車を盗まれた際の出費に比べれば安いものです。 最近ではワイヤーやU字ロックなど、頑丈で防犯性の高いさまざまなタイプの鍵が発売されているので、自分が使いやすいものを選びましょう。

2.鍵付きの駐輪場を利用する

商業施設や駅前などの駐輪場には鍵付きの場所もあります。 盗難を防止するために自転車を停める際にはそういった場所を使うのもひとつの手です。 鍵付きの駐輪場がある場所は人が常駐しているところや、時間によってお金を取られる場合もあります。 お金を払いたくない利用者は、自転車を停めておく時間を短時間で済ませようとするため人の出入りが多いので、自転車を盗みにくい環境ができあがり、盗難を防止することにつながっています。

3.短時間でも鍵をする

コンビニや商業施設など、少しの間だけ自転車を停めておく場合には鍵をかけるのを面倒くさがり、そのまま停めておく方も多くいます。 しかし鍵をつけていない自転車は犯罪者にとってかっこうの的であり、慣れている人間であればすぐに鍵がついていないことを確認できます。 鍵のない自転車など盗んでくれと言っているようなものです。 少しの油断が大きな後悔につながることもあるので、短時間であっても盗難されることのないように、必ず鍵をかけましょう。

4.高い自転車に乗らない

自転車を盗む側も、どの自転車でもよいというわけではありません。 盗む前に必ず品定めをしています。 つまり高額な自転車であればあるほど盗難にあう確率は高くなります。 高い自転車でも安い自転車でも、鍵さえ開けられれば簡単に盗み出すことができるので、高額な自転車に乗るとそれだけ盗難のリスクが高くなっていきます。 リスクを承知したうえで保険に入ったり、盗難防止策を講じることが難しいというひとは、はじめから安い自転車に乗ることでリスクを抑えましょう。

5.家の中で保管する

自転車を最も長い時間停めておく場所は、家やその近くになると思います。 通勤などで使っている場合は、仕事から帰ってきてから、次の日の朝に外出するまでの間は家の中に保管しておく方が安全です。 外に駐輪場がある場合でも夜間に盗難にあうリスクが高いので、とくに高額の自転車を持っている方は、よっぽどセキュリティの整った駐輪場でない限りは室内で保管するようにしましょう。 また室内に保管することが難しい場合は、できるだけ人目につかないような場所に保管しましょう。

6.シールで威嚇する

自転車泥棒に心理的な負担を与えることで盗難を防止することもできます。 自転車の見えやすいところにシールを貼ることで自転車泥棒を威嚇します。 貼るシールの内容は、心理的負担を与えるものであればなんでもかまいませんが、 架空の法律事務所のステッカーや「GPS内蔵」など自転車泥棒が盗むことをためらうようなシールを作成し、見えやすいところに貼ることで盗難を防止します。 自転車の盗難は年々増えてきています。 もしも自転車が盗まれてしまったらすぐに警察に行き被害届を出しましょう。 被害届を出す場合は、持っていた自転車の情報が多いほうがいいでしょう。 自転車を買った際には防犯登録の番号や、写真など自分の自転車だと証明できる情報や手がかりになるような情報を示せるように、あらかじめ準備しておきましょう。

関連情報(外部サイト)