目隠しフェンスの選び方。デザイン性と丈夫さが重要

目隠しフェンスの選び方。デザイン性と丈夫さが重要

家の中などが外から見えないように、少し高めのフェンスを施工することがあり、それらは「目隠しフェンス」と呼ばれています。 ここでは目的別、素材別に目隠しフェンスの選び方についてご紹介します。

1.道路からの目隠しはデザイン性が必要

道路からの目隠しのためにフェンスを設置する場合はある程度のデザイン性が必要です。 道路などから見える家の姿は、街の景観につながる部分です。 見栄えの良くないものはもちろん、あまり周りの町並みから浮いてしまうようなデザインなども考えものです。 家のデザインに合わせながらも落ち着いたものを選んだ方が良いでしょう。 目隠しを目的とする場合は人間の身長より少し高いぐらい、道路からおよそ180cmぐらいの高さのフェンスが良いでしょう。 そのため、もし道路よりも家の土地が高い場合は、もう少し低いフェンスでも目隠しになります。 逆に道路よりも家が低いなどで目隠しを高めにしたいときには、あまり高いフェンスは威圧感を与えることもあるので、生垣や植木などでの目隠しも考えてみた方が良いかもしれません。

2.庭の目隠しフェンスには庭の中からの視点も重要

庭の目隠しフェンスは外から見られた時の見栄えも重要ですが、家の中から外を見た時や、庭から周りを見た時の外観も重要です。 せっかく庭の手入れをしても、フェンスがちぐはぐではリラックスできません。 外からだけではなく庭からの見栄えも考えたフェンスを選ぶようにしましょう。 周りからの目も気になるかもしれませんが、あまりフェンスだけで囲みすぎると閉塞感が出てしまいます。 生垣や植木なども使ってフェンスを使う部分を減らしたり、天然素材のものや目隠しがそれほど必要のない方向には圧迫感のないラティス型のフェンスを使うなど工夫しましょう。

3.室外機などの目隠しは違和感のないものを

目隠しフェンスは家を覗かれないようにするためだけではなく、室外機や物置といったそのままでは家や庭と調和しないようなものを隠すためにも使われます。 このような用途ではいかにそのフェンスが違和感なく周りに溶け込むかが重要です。 例えば庭に室外機などを置いている場合、木の風合いのある目隠しフェンスで囲めば庭に溶け込むようにできます。 玄関そばなどに自転車などを置くスペースを設けた場合は、家の壁や他の塀と同じような色や素材のフェンスを使うようにすれば目立たなくできます。 この場合はフェンス自体にはさほど高さは必要なく、置いているものの大きさ程度で十分です。

4.丈夫で長持ちするアルミ製

目隠しフェンスを素材で選ぶなら、強度の面ではアルミ製がオススメです。 目隠しフェンスは目の高さぐらい、つまり180センチぐらいの高さがないと目隠しになりません。 そのため、どうしても風の影響を受けやすく、自重も大きくなるのである程度の強度が必要です。 アルミ製のものは施工がしっかりしていれば十分な強度があり、腐食などにも強いので目隠しフェンスによく使われる素材です。 樹脂製ほど種類は多くありませんが、主に縦や横の格子のいろいろなデザインのものが販売されています。 アルミの表面に合成樹脂をかぶせて木目調にした商品もあります。 また、格子の幅の広さで目隠しや風通しの具合も調整できます。

5.耐久性や種類の多さなら樹脂製

合成樹脂でできた目隠しフェンスは耐久性があり、そしてなにより色や形などの種類が豊富なのが特長です。 アルミ製と同様に定番の縦や横の格子のものはもちろん、木や竹などの天然素材にそっくりなものもあり、いろいろな場面で使うことができます。 天然の木材などに比べると少し風合いに欠けますが、そのかわり耐久性が高く木製のフェンスに必要な塗替えなどのメンテナンスも要りません。 また、ポリカーボネートのような半透明の素材もあり、完全に目隠しはしたいけれども光は取り入れたいようなときにも便利です。 しかしアルミに比べると強度が低く、その分1枚の幅が狭くなり、同じ距離のフェンスを作る場合、アルミのものより枚数が必要で値段が高くなることがあります。 そのため、合成樹脂とアルミを組み合わせている商品もあります。

6.風合いなどを重視するなら天然素材

風合いなどを重視するなら、やはり木や竹などの天然の素材が一番です。 目隠しの効果は少ないですが、その代わり威圧感の少ない木のラティス型のフェンスは、今ではガーデニングでの定番となっています。 ラティス型で目隠し効果を高めるには、つる草などを這わせると良いでしょう。 他に和風の家屋なら竹垣などもよく使われます。 木や竹は生垣などと合わせても調和しやすく、緑の多い庭などには調和しやすい素材です。 そのかわり定期的に剥がれた塗料の塗替えや壊れたり腐食した部分の修理が必要です。 少し手間がかかっても自然なフェンスが欲しい場合には良いでしょう。

最適な目隠しフェンスを選ぼう

目隠しフェンスはいろいろな素材やデザイン、サイズ、価格のものが販売されています。 家のデザインや用途に合わせて最適なものを選ぶようにしましょう。 また、目隠しをフェンスだけに頼ると圧迫感のある家になってしまいます。 生垣や植木なども組み合わせながら必要な部分にだけ使うようにしましょう。

関連情報(外部サイト)