なりすましメール対策。ひっかからない様にしよう

なりすましメール対策。ひっかからない様にしよう

メール来たと思ったらなりすましメールだったということありますよね。 最近のなりすましメールには手口が巧妙なものや「誰がひっかかるんだろう?コレ」といった内容の物まで色々ありますね。 なりすましメールに引っかからないような自衛方法をご紹介します。

1.軽い気持ちで無料サイトに登録しない

携帯電話やインターネットが普及している現代では、どこから情報が漏れたのか「なりすましメール」が頻繁に送られてくる事も多くなってきています。 自分の携帯アドレスは普通ならば知人しか知らないハズですが、メールアドレスを変えない派の人はいつの間にか迷惑メールが頻繁に送られてくるようになってしまった人も多いのではないでしょうか? なりすましメールを送る業者などに携帯メールアドレスやPCメールアドレスがバレてしまう理由の一つに、登録制の無料サイトに気軽にメールを送ってしまっているという場合があります。 これは有名無名関わらずあり得るのですが、携帯メールを送信して登録する無料サイトなどは、なりすましメールを行う業者自体が運営している場合があったり、メアドリストを業者に売られてしまったりする場合があります。 特に自分にとって必要のないサイトの場合は、気軽に登録する行為を避ける事でなりすましメールを減らす事につながります。 一度メールアドレスのリストを売られてしまうと、一つの業者をブロックしてもどんどん違うアドレスからなりすましメールがやってきてしまう事も多いのです。

2.送られてきたメール内のURLにアクセスしない

なりすましメールとして送られてきたメール内には大体どこかの出会い系サイトのURLか、大手のサイトに成りすましたコピーサイトにIDやパスワードなどを入力させるフィッシングサイトなどのURL、よくわからないメールアドレスなど、胡散臭い物が記載されている事がほとんどです。 メールアドレス内にこういったURLが記載されていた場合は不用意にクリックしたり、パスワードなどを入力したりしない事です。 最悪アナタのアカウントが乗っ取られたり、不正にお金を引き出されてしまうようなとんでもない事態になってしまう事もあり得ます。 普段友人知人がこういったURLを添付してくる事はほとんどないですから、騙されてサイトを開いたりする事が無いように気を付けたいものです。

3.脅しの文言はシカトする

時々弁護士を装って、使用してもいないサイトから使用料が発生しているので○万円払ってくださいなどといった古典的なメールが届く事があります。 こういったメールは慌ててコンタクトをとったり電話をかけたりすればするほど泥沼にはまっていきます。 典型的な詐欺の手口ですので、普通にメールを無視しておけば大丈夫です。 電話してしまった場合でも、弁護士を語る事自体が犯罪なので、強気に出るのがオススメです。 気になる方はサイバー犯罪の窓口のHPなどがネット上にありますので、通報しておくのも良いかもしれませんね。

4.メール内に添付されたURLから見破る

なりすましメールを開いてみると、見慣れないURLが添付されている事も多いですが、普段使用しているURLとは違い、まったく意味のないアルファベットが羅列しているようなURLが貼られているハズです。 そういったURLの場合ほとんどが迷惑な詐欺サイトなので、開かずにメールは削除してしまって良い場合が多いのです。 また、知人とまったく同じ名前でメールに文章が書いてあった場合でも、いつもとちょっと違う文章だなと違和感を感じた場合は、送信されたアドレスを確認してみた方が良いかもしれませんね。

5.受信設定を変えてなりすましメールを減らす

携帯電話なら受信設定を変更する事でなりすましメールを減らす事が可能です。 それぞれの携帯会社ごとにサポートページなどが設定されていますから、そこから変更する事が出来ます。 なりすまし規制をしておけば、携帯会社側である程度のなりすましメールを規制してくれるので非常に便利です。 ついでに「ドメイン指定受信」など、指定したドメイン以外のメールを届かなくさせる事も可能なので、ついでに設定しておくとわけのわからない出会い系サイトからのメールもシャットアウトする事ができるでしょう。 ただし、これを指定した場合には自分がサイトに登録した時にサイトからのメールが届かなくなりますので、自分でサイトからのメールが届くように受信するドメインを指定受信設定する必要があります。 こういう面倒な変更をしたくないけれどなりすましメールがあまりに多い場合は、思い切ってメールアドレスを変更してしまうのも良いかもしれませんね。 メアド変更のお知らせついでに、もう連絡を取り合わなくなった人のアドレスを整理するのも良いかもしれません。

なりすましメール対策をしよう

嫌な文章のなりすましメールが来ると非常に不愉快で大抵の人は詐欺メールと気付きます。 しかし不特定多数に送信すると一定数が引っかかってしまうという事が調査結果の数字にも表れており、被害総額も数億円規模です。 変な詐欺にひっかかったり、IDとPWが盗まれてしまったりしないように自衛する事が大切です。

関連情報(外部サイト)