無言電話への対策法。無言電話を撃退しよう

無言電話への対策法。無言電話を撃退しよう

自宅や携帯電話などにかかってきて、無言のままプツンと切れる。そんな被害に遭ったことはないでしょうか? 無言電話は、なんともいえず不気味で、何度も続くとノイローゼになってしまうことさえあります。 とくに一人暮らしの女性であれば、たいへん怖い思いをされているでしょう。 今回は、そんな無言電話への対策方法についてご紹介します。

1.ナンバーディスプレイを導入する

自宅で、ディスプレイのない電話を使っている方は、ぜひディスプレイ付きの電話機をオススメします。 電話をかけてきた相手の電話番号が表示されるため、その電話が無言電話だった場合、今後その番号からの電話に出ない、その番号を着信拒否にする、などの対策を取ることができます。 ナンバーディスプレイは、NTTの有料オプションです。 導入する場合は、別途契約を変更する必要がありますので、詳しくはNTTに問い合わせてください。 携帯電話やスマートフォンではふつう、電話番号の表示はされますが、もし表示されない場合は、通信会社に相談してみてください。

2.非通知拒否をする

たいていの無言電話は、非通知設定でかかってきます。 非通知設定でかけられた電話の電話番号を調べることは、個人契約者には不可能です。 そこで、非通知の電話をすべて拒否する設定がある電話機や携帯電話であれば、ぜひ非通知拒否にしてみてください。 この設定にすれば、そもそも着信音も鳴らないため、精神的にも楽になります。 ただし、公衆電話からかかってくる場合や、テレビラジオ番組の懸賞が当たったときなど、非通知拒否で必要な電話がかかってくることがありますので、そのときだけ非通知拒否を解除するなど、こまかな注意が必要です。

3.電話番号を変える

以上の方法を試しても無言電話がやまない場合、思い切って電話番号を変えるという方法もありでしょう。 電話番号を変えてしまえば、これまでかかっていた無言電話は必ず防げます。 ただし、親しい友人や会社などに新しい電話番号を周知し直さなければならないので、なかなか判断の難しいところです。

4.警察に相談する

最後の手段は、警察に相談することです。 無言電話の目的は、大きくわけてふたつ考えることができます。 ひとつは、その電話番号の回線が生きているかどうかを、悪徳業者が確かめるために、ランダムで電話番号を生成し、かけている場合。 そしてもうひとつは、とくに若い女性などがおびえたり、困惑している声を聞きたいという変質者によるものです。 もちろん、いずれもれっきとした犯罪ですが、とくに後者の場合は、ストーカーなどの悪質な犯罪に巻き込まれる可能性もありますから、勇気を出して警察に相談しましょう。 また、無言電話を専門に扱っている探偵事務所、興信所もありますので、そちらに依頼することもできます。

5.こちらから情報を言わない

電話を出るときに「はい、○○です」なんて第一声で言う人は、気をつけてください。 相手は、電話番号を集めている悪徳業者であっても、女性の声を聞きたい変質者であっても、あなたの個人情報をノドから手が出るほど欲しいはずです。 相手がしゃべり出すまで自分は口を開かない、など、対策を取った方がいいでしょう。 また、相手が黙ったままだと不安になって「もしかして、○○さん?」などと、必要もないのに自分の情報をもらしてしまうかもしれません。 これもすべて、相手の思うつぼですので、無言電話には断固として無言で返し、すぐに切ってしまいましょう。

6.電話の内容を録音する

無言電話が続く場合、電話の内容を録音しておきましょう。 無言とはいえ、無言電話があったという事実を記録することにもなりますから、万が一事件に巻き込まれてしまった場合に、証拠になります。 また、ひそかな息づかいだけでも、なにかの手がかりになるかもしれません。 最近は、スマートフォンなどで簡単に電話の内容を録音できるようになっていますので、ぜひ試してみてください。

無言電話の対策をしよう

無言電話の対策方法についてご紹介しまいsた。 無言電話は、一回でも被害に遭うと、非常に気分が悪いものです。 また、何度も続くようでしたら、なんらかの犯罪を疑った方がいいでしょう。 技術的な方法から、ユニークな方法まで、いろいろ試して、無言電話を撃退してください。

関連情報(外部サイト)